社会福祉法人 後世福祉会 えひめ乳児保育園

年間行事

子どもの生活のリズムの負担にならない範囲で取り組んでいます。親子参加の行事は、保護者とのふれあいを目的として大切にしています。

年間行事

こどもの日

年間行事

七夕まつり

年間行事
年間行事

お祭りごっこ

年間行事
年間行事

うんどうかいごっこ

年間行事

いもほり

年間行事

クリスマス会

年間行事

節分

年間行事

おもいでパーティー

年間行事

おもいでパーティー

はなみずき会(保護者会)

保護者同士のふれあいや保育士とのふれあいを大切に、お茶会やわらべうたなど、交流を図りながらコミュニケーションを大切に楽しんで行っています。また、災害に備えて保護者参加の引渡し訓練も行っています。会の終了時にはアンケートにご協力いただき、ご意見を伺っています。

年間行事

第1回はなみずき会は保護者の皆さまと職員との親睦を深める (お茶会&映像紹介)を行いました。

年間行事

第2回はわらべうたとお茶会を行いました。

年間行事

第3回はやさしいストレッチ&お茶会をしました。

年間行事

災害時引渡し訓練の様子です。

食育

食育を通して、子どもたちに季節や食文化を伝えることを大切にしています。
◎野菜栽培をしています。野菜嫌いな子どもも、自分で育てた野菜は友達と一緒に喜んで食べています。
 夏野菜…きゅうり・ピーマン・オクラ・ナス
 冬野菜…ラディッシュ・ブロッコリー・カリフラワー・サンチェ等…
◎たけのこや空豆の皮むき。親子でのいもほりなど体験しています。
◎季節の行事に合わせた、おやつや手巻き寿司作りなど…
※食育の取り組みの様子は、保護者のお迎え時間に写真で紹介しています。

年間行事
年間行事

たけのこの皮むき

年間行事

そらまめの皮むき

年間行事

野菜栽培

年間行事

野菜収穫

年間行事

手巻きずし作り (令和5年度)

職員研修

職員の資質向上に力を入れています。園内では、クラス別、研究テーマ別に職員が小グループに分かれて勉強会を行う他、県内外の研修会にも参加することで、専門性の向上に努めています。
また、当園主催で、県内外の保育士を対象に乳児保育学習会や公開保育を開催しています。他園との交流を図りながらお互いに学び合ったり、地域の人材育成として愛媛大学(教育学部生)との連携も図っています。

年間行事

クラス勉強会

年間行事

乳児保育学習会

年間行事

公開保育

年間行事

公開保育

年間行事

愛大生とクラスとの話し合い

保育園の自己評価等

・『保育園の自己評価』並びに『保育士等の自己評価』を行っています。
・市内の保育士を招いての、“乳児保育学習会”やえひめ乳児公開保育″を独自で開催しています。
参加者の皆様には終了時アンケートへのご協力を頂き、会の評価をもらうようにしています。参加園には、集計結果を文書にてご報告しています。
・保護者の皆様には、“慣らし保育”や“保育参観”の折に、アンケートで評価を頂いています。各クラスはその時の模様を紙面で掲示し保護者に公表しています。
・年度末には、卒園児・転園児の保護者対象に、園の取り組みなどを伺うアンケートを実施しております。(アンケートの詳細をご覧ください。)
※様々なご意見を頂くことにより、保育士等の保育の振り返りとなり、保育の質の向上へとつながっています。

苦情解決

入所児の保護者等に対して苦情解決の仕組みを周知しており、第三者委員を設置して適切な対応を行っています。

苦情解決の状況(令和5年度)
当法人で受け付けた苦情内容については下記の通りです。

苦情の内訳 申出人
保育の内容に関わる事項 保護者・家族 1
その他 0
個人の嗜好・選択に関わる事項 保護者・家族 0
その他 0
制度・施策・法律に関わる要望 保護者・家族 0
その他 0
その他 保護者・家族 0
その他 0
  合計/1
PCサイトを表示
PAGE TOP ▲